●参加受付は、8月27日(土)11:00~17:00です。

極力、13:00~15:00の混雑時間帯を避け、蜜回避にご協力をお願いします。

●荷物預かりは、8月27日(土)11:00~17:00です。

※28日(日)のお預かりはありません。ご注意ください。
※貴重品、割れ物はお預かりいたしません。

●スタート方法が例年と異なります。

チャンピオンクラスは通常通りマスドスタートです。
その他のクラスの皆さまは、ご自身のスタート時刻に合わせて集合しスタートしてください。

◇スタートスケジュール

5:45 検温開始
6:15 スタートセレモニー
スタート時間 ゼッケンNo
6:25 チャンピオンクラス
6:30~6:50 2000番台
6:50~7:10 3000番台
7:10~7:30 4000番台
7:30~7:50 5000番台
7:50~8:10 6000番台
8:10~8:30 7000番台
8:30~8:50 8000番台

※大会コース上の宿泊施設にお泊り参加者の皆様は、6:25までに大会会場付近へ下山し待機してください。大会スタート後のコース逆走行は厳禁です。

●応援バスの運行はありません。

ゴール付近で応援をご希望の場合、岐阜県側(乗鞍スカイライン)のバスをご利用いただけます。
平湯温泉・ほおのき平から乗鞍岳へ | 濃飛バス公式サイト (nouhibus.co.jp)

●給水について

給水は第1・第2チェックポイントにおける給水は行いますが、必ずボトルをご持参ください。

●駐車場について

大会会場からスキー場駐車場間の駐車場をご利用の方は、8月28日(日)6:25分以降は迂回路を使い集合してください。大会スタート後のコース逆走行は厳禁です。

※8月28日(日)、第3駐車場をご利用の参加者は、6:25までに大会会場付近に下山し、待機してください。第3駐車場は6:00閉鎖します。(自転車もコース内に出ることはできません。)

●新型コロナウイルス感染症対策について

乗鞍ヒルクライムでは、参加者・スタッフ・応援者など大会に関わるすべての皆様の安全を確保するために感染症・感染予防のためのガイドラインを策定しています。内容を熟読いただき、安全・安心な大会となるようご協力をお願いします。

大会前日・当日、検温を実施します。体温が37.5℃以上の方、体調不良の方には参加を見合わせていただきます。

大会前日(受付)、コロナ対策チェックシートを提出していただきます。参加証に同封のシートに記入いただきご持参ください。大会WEBからのダウンロードも可能です。

自転車乗車時以外は必ずマスクを着用してください。
こまめな手洗い、消毒をお願いします。